コバヤシの機材マシマシ。

ノウルシのベーシストがお送りします。お酒とラーメンと機材にまみれたひとりごと。

春到来。〜出会いと別れ、そして改造の季節。〜

こんにちは、こんばんは、コバヤシでございます。

世間はお花見シーズン到来ですね。春といえば卒業のシーズンでもあります。僕の弟の「ぽこ太くん」(偽名です)も高校卒業しまして、春から大学生となるようです。青春真っ只中って感じで羨ましいです。僕はもう体力がジジイの領域に入りかかっていますので…。

 

さて、春といえばお花見、卒業の他にも『改造』の季節ですよねぇえ!?!?

ということで今回からギターの改造をしていきたいと思います、よろしければお付き合いくださいね!

 

以前から

ギターの改造してみたいな〜、でも自分のギターでやるのは不安だしな〜

と思っていたので弟に断られるのを覚悟で聞いてみることに。

僕「スクワイヤーのテレキャス持ってたでしょう?今使ってる?もし使ってなかったr」

ぽこ「やるよ」

即答でした。

改造するとも言ってないのに、譲ってもらえることに。

持つべきは心の広い弟ですな。

 

さあ今回実験体になってもらうのはこちら!

f:id:kobaaaan58:20180328181218j:image

クリーム色がかわいいですね。

詳細に関しては全く不明ですが、そもそも友達から譲ってもらったギターだそう。

RS Guitarworksのテレキャスター

f:id:kobaaaan58:20180328181638j:image

に憧れてピックガードを外してみたものの、それ以降全く触らなくなってしまったそうな…。

それならば…、その意思を受け継ぎバッタもんのRSを作ってやろうじゃないか!

ということで改造の方向性が決まりました。

 

◯分解〜第1の鬼門『ザグリ』

 

さあさあ、方向性が決まりましたので分解していきましょう。

f:id:kobaaaan58:20180328182030j:image

入門用にしては作りはしっかりとしている印象を受けます。

ブリッジのサドルがいわゆるテレキャスのものではなく、ストラトによく使われているタイプなのが特徴的ですね。

ピックアップを外して…

中古で購入して来たGibson製のp-90 (3000円)を載せてみます。

f:id:kobaaaan58:20180328182254j:image

まあ、そのまま搭載できるわけないのでザグリを入れることになります。

本来ならばきちんとセンターを割り出してザグっていかなければだと思うのですが、なんにしても「めんどくさい」O型っぷりを発揮してしまったのでだいたいの位置でいくことに。(これが後に悲劇を生みます)

家にあった工具でどんどんザグっていきましょう。🛠

f:id:kobaaaan58:20180328182802j:image

こんな感じになりました。

f:id:kobaaaan58:20180328182836j:image

キッタネ〜…

ザ・素人のザグリといった感じですね。

綺麗にザグリを開ける機械もあるようなのですが、まあそこまでする必要もないのかなと。

 

◯ブリッジ加工

 

当然ながらリアにp-90 を搭載するとなると今のブリッジでは無理です。

楽器屋さんを何件か回ってみたのですがRSに搭載されているような、小さなタイプのテレキャス用ブリッジってなかなか無いみたい…。

でも取り寄せるとかなると時間もかかるし、なるべく低コストでやりたいし…。

結局7件楽器屋さん巡って無かったのでブリッジも加工することに決めました。

幸い、父が建設関係の仕事をしているので工具が無料で揃っていてお気軽な気持ちで加工に取り組むことができます。

f:id:kobaaaan58:20180328183606j:image

マキタの電動ノコギリで切断を試みます。

借りた時にブリッジの素材を聞かれたので

「スチールとかじゃない?(適当)」

と答えたのですが、なんでもステンレスは硬くてノコギリの刃がやられてしまうとのこと。これはドリルでも同じようです。覚えておきましょう。

 

ではいざ切断。

ノコギリ「ぎゅぃぁぃいいいやいいん!!!!」

僕「ひぃっ!」(はじかれる)

というくだりを3回ほど繰り返すと

父「かしてみろ」

f:id:kobaaaan58:20180328184236j:image

やってくれました。

さすがプロです。尊敬の眼差しです。

f:id:kobaaaan58:20180328184352j:image

真っ二つ。清々しいほどに真っ二つです。

「やったあ!さすが!プロは違いますな〜〜!」

とご機嫌な僕の横で切り終えた父が一言。

「…これ、ステンレスだ…」

あぶないです、あのまま僕が続投していたら指を持っていかれていたかもしれません。

というかノコギリの刃よくもったな…。

皆さんは加工の前に材質を調べてから取り組みましょうね。あと夜にやるのはやめましょう。普通にうるさかったです、音。

 

f:id:kobaaaan58:20180328184801j:image

載せてみると、こんな感じ!

だいぶ雰囲気出てきましたね!

 

今日のところはここまで!

次回は配線やから完成まで書けたらいいですね。

またよろしくお願いします。では。

 

ブログ開設にあたり。ご挨拶。

初めまして。こんにちは、こんばんは コバヤシと申します。

普段はノウルシという シューゲイザー・ポストロック・オルタナの要素があるバンドでベースを弾きながら、保育士のお仕事をしています。

f:id:kobaaaan58:20180324130019j:imagef:id:kobaaaan58:20180324130216j:image

 

こんな感じの人なのです。

なんなんですかね、この「あきらめないで!!」って。

 

さてさて、この度初めてブログを開設することになりました。

以前からやってみたかったギターや機材のお話、改造についてなどなど。

ひとりごとのように呟いていければなあ、と思っております。

なにせ初心者。ブログも改造も初心者ですので拙いところばかりかと思いますが暇つぶし程度に見ていただけると嬉しいです…。

 

現在、以前からやってみたかったギターの改造に着手しているので

また別記事を近々投稿することになるかと…!

その際は温かい目で見守って下さいね。

 

本日はご挨拶でしたので、この辺で。

またよろしくお願いします。